レシピバックナンバー

2022年12月 今月のレシピ

本日はごはん好きにピッタリのクリスマスメニューをご紹介🎄

12月のレシピ動画
『鶏肉のソテー 白味噌仕立ての濃厚クリームソース』

今回のポイントはお肉を焼く前に両面に小麦粉をはたくこと!
焼いたときに皮はパリッとお肉はジューシーな仕上がりに💛

こちらは今月より開始した
象印食堂の冬メニュー
象印御膳 旬の主菜です✨

 

◇材料(4人分)

・鶏もも肉  2枚(約250g/枚)
・塩     少々
・こしょう  少々
・小麦粉   20g

【クリームソースの材料】
・生クリーム 200mL
・西京味噌  15g
・白だし   10mL
・有馬山椒  6g

 

・オリーブオイル  適量

飾り用
・マッシュポテト  適量
・ベビーリーフ   適量
・舞茸       適量
・れんこん     適量
・ピンクペッパー  適量

 

1.鶏もも肉を1/2に切り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。

2.1の両面に塩・こしょうをふる。

3.2の両面に小麦粉をはたく。
【ポイント】
しっかり両面にはたくこと!

4.フライパンを熱し、オリーブオイルを入れて
3を皮目を下にして焼く。

5.両面がキツネ色になったらフタをして3分程蒸し焼きにする。

6.5を一口サイズに切る。

7.なべに【クリームソースの材料】を全て加え、
弱火でとろみがつくまで火にかける。

8.飾り用の舞茸、れんこんは素揚げにしておく。

9.器にマッシュポテトを盛り、その上に6を並べる。

10.9に7をかけ、ソースの周りにベビーリーフ、8、ピンクペッパーを
飾って完成

ご家庭でも象印食堂の味をお楽しみください🎅

2022年11月 今月のレシピ

11月のレシピ動画
『根菜とくるみの赤ワインきんぴら』

今回のポイントは赤ワインをしっかり煮詰めること!
深いコクと鼻に抜けるやさしい酸味や渋味を生み出すことができます。
ついつい箸がすすみ、気がついたらもうない!なんてことも😲
ごはんにもお酒にも合う逸品です🍚🍷

こちらは現在豆皿の1つとして提供しております✨

 

◇材料(4人分)

・れんこん  100g
・ごぼう   100g
・赤玉ワイン 200mL
・だしの素  小さじ2/3
・しょうゆ  小さじ1
・塩     少々
・ブラックペッパー 少々
・オリーブオイル  大さじ1と2/3

飾り用
・くるみ  適量

1.れんこんは皮をむき、半月の薄切りにする。

2.1を酢水(分量外)に5分程つける。
(アク抜き)
3.ごぼうは、アルミホイルをくしゃくしゃにしたもので擦って皮をむく。

4.3を洗い水気を切ってから、包丁で十字の切れ目を入れる。

5.4を片手でゆっくりと転がしながら、ピーラーでささがきにする。

6.2に5を加え5分程つけ、ザルにあげる。(アク抜き)

7.なべにお湯を沸かし、アク抜きしたれんこんとごぼうを加え、1〜2分茹でる。

8.7をザルにあげ水気を切る。

9.小さい鍋に赤玉ワインを入れ、強火にかける。

10.9が沸騰してきたら適宜混ぜ、とろみがつくまで煮詰める。
【ポイント】
赤ワインはしっかり目のとろみがつくまで煮詰めること!

11.フライパンにオリーブオイルをひき、中火にかけて8を加え軽く炒める。

12.11にだしの素としょうゆを加える。

13.12に10を加え全体にしっかり馴染ませる。

14.13が艶っぽくなってきたら塩とブラックペッパーを加える。

15.お皿に盛り、砕いたくるみを飾りつけて完成。

 

ご家庭でも象印食堂の味をお楽しみください ✨

2022年10月の今月のレシピ

象印食堂の看板娘です。

最近は少しずつ秋らしい日が増えてきましたね🍂
本日は主菜をご紹介✨
10月のレシピ動画
『鶏肉と秋野菜の唐揚げ南蛮風』

こちらは現在、象印御膳の旬として提供しております✨

 

◇材料(4人分)
・鶏もも肉       1枚
・かぼちゃ        1/8個
・れんこん       1/2節

<調味液>
・水           360mL
・だしの素        小さじ1
・薄口しょうゆ      大さじ1と2/3
・みりん         大さじ1と2/3

<タルタルソース>
・マヨネーズ       100g
・らっきょうの甘酢漬け  50g
・ゆで玉子        1/2個
・ゆず胡椒        10g
・生クリーム       小さじ1

 

<南蛮だれ>
・砂糖          大さじ2と1/4
・しょうゆ        大さじ2と1/4
・酒           大さじ1と2/3
・酢           大さじ2と2/3

<水溶き片栗粉>
・片栗粉         小さじ1
・水           大さじ1

 

<バッター液>
・卵           2個
・水           60mL
・小麦粉         90g

・塩           少々
・こしょう        少々
・片栗粉         80g
・揚げ油         適量

<飾り用>
水菜           適量
ピンクペッパー      4粒

 

◇作り方

1.かぼちゃは種を取り、ラップをして電子レンジ600Wで1分加熱。
(切りやすくするため)

2.1を3cm幅に切る。

3.れんこんは皮をむき、2cm幅の半月に切る。

4.3を酢水(分量外)に5分程つける。(アク抜き)

5.らっきょうとゆで玉子をみじん切りにする。

6.2と4を耐熱皿に並べ、ラップをし電子レンジ600Wで1分加熱。

7.なべに2を入れ、<調味液>を加えて中火にかけ、沸騰してから
2~3分炊く。(芯まで柔らかくなるまで)

8.7の火を止め、煮汁のまま冷ます。

9.なべに<南蛮酢>の材料を入れ、中火にかける。

10.9が沸騰したら一度火を止め、<水溶き片栗粉>を回し入れ
再度火をつけて、弱火でとろみをつける。

11.ボウルに5と<タルタルソース>の材料を加え、混ぜ合わせる。

12.ボウルに<バッター液>の材料を入れ、泡だて器でなめらかに
なるまでしっかり混ぜる。

13.鶏もも肉を4等分になるように十字に切る。

14.13に塩こしょうをふる。

15.飾り用の水菜は5cm幅に切る。

16.バットに片栗粉を入れ、14の表面にまぶし、12をつける。

17.16を170度に熱した油で約5分間揚げる。
※目安は薄めのきつね色

18.冷ました8の煮汁を捨て、野菜はキッチンペーパーで水分を拭き取り、
12をつける

19.18を170度に熱した油で約2分間揚げる。(17と同じ油)
※目安は薄めのきつね色

20.17は縦に4等分、19の揚げかぼちゃは半分に切る。

21.お皿に水菜を盛り、11をお皿の手前に盛り、揚げれんこん、20を並べる。

22.鶏肉に10をかけ、ピンクペッパーを飾り付けて完成。

 

ご家庭でも象印食堂の味をお楽しみください ✨

 

2022年9月 今月のレシピ

象印食堂の看板娘です。

本日はまだまだ暑い日にぴったりの
主菜をご紹介✨

9月のレシピ🐟
『ごま香るあじフライ 和風サルサソース』

こちらは2022年夏の象印御膳にて提供しておりました✨

 

◇材料(2人分)
・あじの3枚おろし    4切れ
・きゅうり        1/4本
・玉ねぎ         30g
・トマト         1/2個
・らっきょうの甘酢漬け  10g
・しょうが        10g
・梅干し         1個
・大根おろし       100g

 

<調味液A>
・酢           大さじ2/3
・らっきょうの漬け汁   大さじ1と1/2
・レモスコ        大さじ1/2

 

・パン粉         40g
・黒ごま         8g
・白ごま         8g
・小麦粉         40g
・卵           1個(溶いておく)

•揚げ油          適量

<飾り用>
水菜           適量

 

◇作り方

1.きゅうりと玉ねぎは3mmの角切りにする。

2.1をそれぞれ塩揉み(分量外)し、
流水にさらして塩抜きをする。

3.2はキッチンペーパーでしっかり水気をきる。

4.らっきょうは3mmの角切りにする。

5.トマトはスプーンで種を取り除き、5mmの角切りにする。

6.梅干しは種を取り除き、みじん切りにする。

7.しょうがは皮をむき、みじん切りにする。

8.ボウルに、水気をしっかり絞った大根おろしを入れ、3〜7を加える。

9.8に調味料Aを加え混ぜ合わせる。

10.飾り用の水菜は3cm幅に切る。

11.あじに塩こしょう(分量外)をふる。

12.バットにパン粉を入れ、そこに黒ごまと白ごまを加え、混ぜ合わせておく。

13.11に小麦粉、卵、12を順番につける。

14.13を170度に熱した油で2〜3分間揚げる。
※目安は薄めのきつね色

15.お皿に水菜を盛り、14を並べ9を添えて完成。

 

ご家庭でも象印食堂の味をお楽しみください ✨

2022年6月 今月のレシピ


『トマトと豆富の揚げだし』

こちらは2021年夏の花籠膳にて提供しておりました✨

◇材料(4人分)
•木綿豆腐         2丁
•トマト

<打ち粉>
•片栗粉          60g
•小麦粉          20g

<調味液>
•しょうゆ         大さじ3と1/3
•酒            大さじ3と1/3
•みりん          大さじ3と1/3
•水            300mL
•だしの素         小さじ1

•揚げ油          適量

<飾り用>
三つ葉           適量

◇作り方

1.木綿豆腐を2重にしたキッチンペーパーで包み、耐熱皿にのせ
ラップをせずに電子レンジ600Wで約3分加熱し、水切りをする。
(その後、豆腐は粗熱をとる。)

2.トマトは8等分のくし切りにする。

3.粗熱を取った1の水分を再度キッチンペーパーで拭き取り、
8等分に切る。

4.揚げ油を180度に温めておく。

5.バットの中で打ち粉を混ぜ合わせ、
2と3にまぶす。

6.打ち粉をまぶしてすぐに油で揚げる。
豆腐は2~3分間、うっすら色がつくまで
トマトは1~2分間

7.なべに調味液を入れてひと煮たちさせる。

6.器に揚げた豆腐とトマトを盛り、1をかけ、三つ葉を飾って完成。

ご家庭でも象印食堂の味をお楽しみください ✨

2022年4月 今月のレシピ

『たけのこの有馬煮』

こちらは2021年春の豆皿として提供しておりました✨

◇材料(4人分)
•たけのこ(アク抜きしたもの)   300g
なければたけのこの水煮
(水洗いしキッチンペーパーで水気を拭き取っておく)

<調味液>
•砂糖(上白糖)      大さじ1と1/2
•水            300mL
•しょうゆ         大さじ3と1/3
•酒            大さじ3と1/3
•みりん          大さじ3と1/3
•実山椒の佃煮       4g

◇作り方

1.たけのこを縦半分に切り、切り口を下にして置き、
穂先(約5cm)と根元に切り分ける。

2.穂先は5mm幅の薄切りにする。

3.根元は5mm幅のいちょう切りにする。

4.なべにを2、3を入れ、調味液を加え
強火で沸騰させる。(アルコールを飛ばします)

6.沸騰したら落としぶたをし、弱火で汁気が少し飛ぶまで煮詰めて完成。

ご家庭でも象印食堂の味をお楽しみください ✨

2022年3月の今月のレシピ

象印食堂の看板娘です。

早咲きの桜が咲く季節を迎え、
少しずつ暖かい日も増えてきましたね

本日は昨年の春メニューで提供していた
おかずをご紹介

3月のレシピ動画

https://youtu.be/BAOo9iJYBGA
『揚げじゃがいもの鶏そぼろあんかけ』
ホクホクのじゃがいもに鶏そぼろの旨味が溶け込んだ
少し甘めなあんがからまり
思わず笑みがこぼれるおいしさに、、、

◇材料(4人分)

•じゃがいも(メークイーン)   4個
•鶏むねひき肉          50g

〈調味液〉
•砂糖(上白糖)     大さじ2と1/2
•しょうゆ        大さじ3と1/3
•酒           大さじ3と1/3
•みりん         大さじ1と1/2
•水              300mL
• だしの素          小さじ1
•すりおろししょうが     小さじ1/2

〈水溶き片栗粉〉
•片栗粉            大さじ1
•水              大さじ2

•揚げ油              適量

•青ねぎ(飾り用)         適量
(斜め薄切りし、水につけておく)

◇作り方
1.じゃがいもはよく洗い、皮がついたまま半分に切り、
更に十字に切ってから水につけておく。

2.なべに鶏むねひき肉を入れる。
水(分量外)を浸る程度加え、水の中でほぐしておく。
(こうすることでひき肉がそぼろ状にほぐれる)

3.2を強火にかける。ひと煮立ちしたら火を消し、
ザルにあげて流水で洗い水気を切る。

4.なべに〈調味液〉を入れて強火にかけ、沸騰してきたら
3を加えてひと煮立ちさせ、火を消す。

5.4に水溶き片栗粉を回し入れ、再び中火にかけとろみをつける。

6.1の水気をキッチンペーパーで拭き取り、
160度に熱した油で約6分揚げる。
※竹串を刺してすっと通るか確認する

7.飾り用の青ねぎは水気を切っておく。

8.器に6を盛り付け、5をかけて7を散らして完成。

ほのかに香るしょうがの香りで
後味はさっぱりとお召し上がりいただけますよ✨

2022年2月 今月のレシピ

本日は プリッサクッと食感が楽しい
おかずをご紹介

2月のレシピ動画
『れんこんの海老真丈はさみ揚げ』

https://youtu.be/OzBIeJs-hfQ

象印食堂のディナーメニュー
和食御膳 一の重の揚げ物として提供しております✨

 

◇材料(4人前 8個分)
•たらの切り身       1切れ(約80g)
•むきえび         約180g
•玉ねぎ          約40g
•れんこん         1節

<すり身用材料>
•卵白           1/2個分
•塩            小さじ1/2

 

•片栗粉          小さじ2
•天ぷら粉         100g
•冷水           160mL

<打ち粉用>
•片栗粉          大さじ1
•小麦粉          大さじ1

 

◇作り方

1.玉ねぎはみじん切りにして、耐熱容器に入れてラップをし、
電子レンジで600W約60秒加熱してから冷ましておく。
(しっかり加熱することで玉ねぎの甘味を引き出します)

2.皮をむいたれんこんは、約3mm幅にスライスし、
酢水(分量外)にさらしておく。

3.むきえびは1/3量(約60g)を5mm幅に切る。

4.たらは皮と骨を取り除き、1cm幅に切る。

5.フードプロセッサーに4とすり身用材料を加え、
なめらかになるまで撹拌する。

6.5を大きめのボウルに移し、続けて同じフードプロセッサーに
残りのむきえびを加え、細かいみじん切りにする。

7.すり身の入ったボウルに、1、3、6を入れて全体を混ぜ合わせ、
片栗粉を加えて再度練り上げる。

8.キッチンペーパーで水気を拭き取ったれんこんを、
大きめのお皿またはバットに並べ、れんこんの片面に
茶こしで片栗粉をふるう。

9.8の粉をふった面に8等分した7をスプーンなどで置き、
もう1枚のれんこんを粉の面を内側にして重ね、
穴に7が詰まるようにしっかりと2枚をくっつける。

10.9の表面に打ち粉用の小麦粉をまぶす。

11.ボウルに天ぷら粉と冷水を入れて粉気が残る程度に混ぜ合わせる。

12.170度に油を熱し、11をくぐらせた10を入れて約3分揚げる。

13.時々ひっくり返しながら両面を揚げ、網にあげて油を切る。
(網に置くとき、縦置きすると油切れが良くなりますよ)

 

ご家庭でも象印食堂の味をお楽しみください ✨

2022年1月 今月のレシピ

象印食堂の看板娘です。
1月のレシピを紹介します✨
『ぶりと大根の照り焼きステーキ』
https://youtu.be/3t1qhuZKkVY
象印食堂のランチメニュー
象印御膳 魚 として提供しております✨
◇材料(4人前)
•ぶりの切り身       4切れ
•大根           約200g
•小麦粉          適量
<大根用調味液>
•水            700mL
•だしの素         小さじ1
•薄口しょうゆ        大さじ2と1/2
•みりん          大さじ2と1/2
•オリーブ油        大さじ2
<照り焼き調味液>
•砂糖           大さじ3
•しょうゆ          大さじ3
•みりん          大さじ3
•酒            大さじ3
<飾り用>
•白ねぎ          10cm
•にんじん         10g
◇作り方
1.大根は皮をむき、4〜5cm幅の半月切りにする。
2.白ねぎは半分に切り、縦に切り込みを入れて中の
 芯を取り出し、周りの部分を千切りにし、水にさらす。
3.皮をむいたにんじんをピーラーで縦に薄くスライスし、
包丁で千切りにし、水にさらす。
4.なべにたっぷりのお水を入れ、1を加え、
ふたをして中火で約15分茹でる。
5.4の大根に竹串を刺し、スッと中まで通ったら、
 火を止めてお湯を捨てる。
6.なべに5と大根用調味液を加え中火で約15分煮る。
7.火を消してそのまま大根に味を含ませながら冷ます。
8.ボウルに照り焼き用調味液を加えて混ぜる。
9.ぶりは表面に小麦粉をまぶしておく。
10.フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱する。
11.10にキッチンペーパーで水気を拭き取った
 7と9をいれ、表面にこんがりと
 焼き色がつくまで焼く。
12.途中、余分な油をキッチンペーパーで拭き取る。
13.8を加え少しとろみが出るまで煮詰める。
  (時々スプーンでぶりや大根にたれをかけると
   味がしみやすくなります)
14.お皿に盛り付け、水気を切った2と3を飾り完成。
ご家庭でも象印食堂の味をお楽しみください ✨

2021年12月度 今月のレシピ

象印食堂の看板娘です。
12月のレシピを紹介します✨
『鯖の香味醤油焼き』

豊かな香りと鯖の旨味が絶妙で
ごはんにピッタリですよ😊💛
◇材料(4人前)
鯖フィレ(骨なし)    2枚
【調味液】
しょうゆ        大さじ4
酒           大さじ4
みりん         大さじ4
【香辛料】
生七味         大さじ1/2
一味          小さじ1/4
粉山椒         小さじ1/4
青のり         小さじ1/4
【準備物】
保存袋         Lサイズ1枚
フライパン用ホイル
◇作り方
1.鯖は2等分に切る。
(大きい場合は3等分にする)
2.保存袋に調味液を入れて混ぜ、
 別容器に大さじ2杯分を取り分ける。
 (7.で使用)
3.切った鯖を保存袋に入れて、
 全体に調味液がかぶるように浸し、
 口を閉じて冷蔵庫で約2時間漬ける。
4.小皿に香辛料を混ぜ合わせておく。
5.フライパンにフライパン用ホイルを敷き、
 弱火で温める。
6. キッチンペーパーで水気をふき取った鯖を
 皮目が上になるように並べ、蓋をして約4分焼く。
7.2の半量を皮目に塗る。
8.鯖をひっくり返し、中火で約1分焼く。
9.鯖をひっくり返し、7.の残りを皮目に塗る。
10.再度ひっくり返して、皮目に焼き色がつくまで
 中火で1~2分焼く。
※5~10の工程を魚焼きグリル等で行う場合は、
 焼き時間の調整をしてください。
ご家庭でも象印食堂の味をお楽しみください ✨