お知らせ

**第4回 ワークショップご報告** 3月30日(土)

3/30(土)のワークショップ

~『STAN.(スタン)』で作るパンケーキの会~ に
ご参加いただきありがとうございました!

大学病院の医師でありながら
パンケーキ作りを極めた植田先生による
講義と実習で、とても楽しいひと時を
生徒の皆さんと過ごすことができました。

パンケーキをふわふわにするには?
シュワっと口溶けよくするには?

など、材料一つひとつの役割とからめて
教えていただきました。

その材料がない場合の代替え品に
ついての説明や、作り方のコツに潜む意味合いなど、

生徒の皆さんの「なぜ?」について
とても分かりやすく答えてくださる

植田先生に、「へぇ~!」「なるほど~!」
キラキラした生徒さんたちの表情がとてもステキでした。

 

生徒さんからは「お菓子づくりは化学変化だと
思っているので、こうして納得の
いくように教えて下さったら
アレンジもしやすいし、パンケーキの
世界が一気に広がります。」

「材料一つ一つの意味や、好みな感じにするための方法を教えていただきとても勉強になりました。そして何より生地が本当においしくてびっくりでした!」

「植田先生の話はわかりやすく、
少人数なのでアットホームな感じで
とても楽しかったし、幸せなパンケーキ作り体験でした。」

などのコメントをいただき、
スタッフ一同とても嬉しく思っております。

植田先生、ありがとうございました。

また次回も楽しみにしおりますので、
よろしくお願いします。

#zojirushi #象印食堂 #象印 #象印マホービン #圧力IH炊飯ジャー #炊飯器  #炎舞炊き #ごはん #和食 #和食レストラン #おいしいごはん #ごはんのお供  #和モダン #ヘルシー #健康 #ランチ #なんば #難波 #なんばグルメ #難波グルメ #なんばスカイオ    #パンケーキ  #セミナー #stan

~セミナー開催のお知らせ~4月10日(水)

象印食堂セミナー
~おいしいごはんの炊き方講座~

食卓に欠かせない白いごはん。毎日のことだからこそ、
味にはこだわりたいですよね。
お米の保存方法から炊き方まで、
うちのごはんをもっとおいしくするポイントを
象印マホービンの社員がお伝えします。

象印食堂ホームページ内の予約サイトにて受付を行います。
是非、ご参加くださいませ。

https://coubic.com/zojirushishokudo
*先着順となりますので、お早めにお申込みください。

【概要】
象印食堂セミナー ~おいしいごはんの炊き方講座~

日時:4月10日(水)16:00-17:30(受付開始:15:45~)

【講座内容】
●ごはんのおいしい炊き方
1.お米の保存方法
2.計り方
3.洗い方
4.炊き方
5.ほぐし方
6.よそい方

・2~6を各自体験して頂きます。

●ごはんのご試食
象印の炊飯ジャー「炎舞炊き」で炊き上げた
基本の白ごはんを中心に
「お弁当」メニューで炊いたごはんや
「鉄器おこげ」メニューで作ったおこげ
(鯛茶漬けの出汁つき)など
いろいろなごはんのおいしさを存分に
味わっていただきます。

<menu>
・ごはん3種類のご試食
・ごはんのお供
・もずくのお味噌汁
~オリーブオイルの隠し味

●お土産付
「象印食堂のお米」3合真空パック…1つ

【講師】北村 充子(象印マホービン株式会社)

【参加料金】1,500円(税込1,620円)
お支払いはカード決済のみとなります

【定員】5名様

【持ちもの】
エプロン、タオル、筆記用具、髪留めやゴム(必要な方のみ)

 

【ご予約・キャンセルについて】
・ご予約は先着順にて承ります。

予約状況等によっては、
ご希望にそえない場合がございます。
予めご了承ください。
・ご予約後の急なキャンセルは
なるべくご遠慮いただくようお願いいたします。

やむを得ず、キャンセルされる場合は
予約ぺージからキャンセルをお願いいたします。
*キャンセルのお日にちにより、キャンセル料金が発生します。
セミナー日4日前までのキャンセル:無料
セミナー日3日前から当日のキャンセル:受講料全額

【その他】
・当日、取材が入る可能性がございますので、
予めご了承ください。

#zojirushi #象印食堂 #象印 #象印マホービン #圧力IH炊飯ジャー #炎舞炊き #綾野剛 #ごはん #和食 #和食レストラン #おいしいごはん #ごはんのお供 #和モダン #ヘルシー #健康 #ランチ#こだわり #なんば #難波 #なんばグルメ #難波グルメ #なんばスカイオ #米 #ごはんの炊き方 #セミナー

~ワークショップ開催のお知らせ~3月30日(土)

象印食堂ワークショップ
~『STAN.(スタン)』で作るパンケーキの会~

大学病院の医師でありながら、
パンケーキ作りを極めた植田氏による
ワークショップを開催します。

パンケーキは象印が2019年2月1日に発売しました
『STAN.(スタン)』シリーズのホットプレートを使い、植田氏に日々研究を重ねた極秘レシピと
ふんわりとやわらかく焼き上げる「コツ」を
教えていただきます。

ご試食の際には、象印食堂で人気の
「ぞうさんのステンシルアート」がついたラテも
ご用意しております。

また、当日は『STAN.(スタン)』シリーズの
IH炊飯ジャー(NW-SA10型)、電動ポット(CP-CA12型)、コーヒーメーカー(EC-XA30型)を展示致します。
機能性と使いやすさ、日常生活に溶け込む
シンプルなデザイン性を兼ね備えたシリーズですので、手に取ってご覧ください。

象印食堂ホームページ内の予約サイトにて受付を行います。是非、ご参加くださいませ。

https://coubic.com/zojirushishokudo
*先着順となりますので、お早めにお申込みください。

【概要】
象印食堂ワークショップ
~『STAN.(スタン)』で作るパンケーキの会~

日時:3月30日(土)16:00-18:00(受付開始:15:45~)

【menu】
・『STAN.(スタン)』のホットプレートで作る
「ふんわりやわらかパンケーキ」
・ぞうさんラテ試飲つき

【講師】植田 康敬氏

講師紹介:
大阪大学医学部附属病院 内科医師。2児の父。
小学生の頃よりお菓子作りを始め、
大学時代には医学の勉強の傍ら製菓学校に通う。
アメリカ留学中、日本にはない
パンケーキの美味しさを知り、
帰国後その再現に試行錯誤を重ねる。
週末の朝食には、子供たちとパンケーキを作るのがお約束。

講師コメント:
世界中の家庭で愛されているパンケーキ。
シンプルな材料だけに、ちょっとした材料や
条件の違いで大きく味わいが変わります。
ワークショップではその違いの「なぜ」を
ご理解いただきながら、
自分好みのパンケーキを作れるようにご説明いたします。

【参加料金】3,000円(税込3,240円)
お支払いはカード決済のみとなります

【定員】8名様

【持ちもの】エプロン、タオル、
筆記用具、髪留めやゴム(必要な方のみ)

 

【ご予約・キャンセルについて】
・ご予約は先着順にて承ります。

予約状況等によっては、
ご希望にそえない場合がございます。
予めご了承ください。
・ご予約後の急なキャンセルは
なるべくご遠慮いただくようお願いいたします。

やむを得ず、キャンセルされる場合は
予約ぺージからキャンセルをお願いいたします。
*キャンセルのお日にちにより、キャンセル料金が発生します。
セミナー日4日前までのキャンセル:無料
セミナー日3日前から当日のキャンセル:受講料全額

【その他】
・当日、取材が入る可能性がございますので、
予めご了承ください。

3月の健康応援米

3月の健康応援米は、「象印食堂のお米」の「玄米」です。

これは店内でご提供しております
白米「象印食堂のお米」を
精米する前の玄米で、
五ツ星お米マイスターさん厳選、
佐賀産「さがびより」と
山形おきたま産「つや姫」の特別ブレンド米です。

象印の炊飯ジャー「炎舞炊き」には「玄米」コースがあり、
圧力と時間をしっかりかけた玄米専用の炊き方で、
ふっくらもっちり!おいしく炊き上げていますので、
お客様からも大好評いただいております。

ぜひこの機会にお召し上がり下さい!

#zojirushi #象印食堂 #象印 #象印マホービン #圧力IH炊飯ジャー #炎舞炊き #ごはん #和食 #和食レストラン #おいしいごはん #ごはんのお供 #魔法瓶 #和モダン #ヘルシー #健康 #こだわり #なんば #難波 #なんばグルメ #難波グルメ #なんばスカイオ #玄米

~セミナー開催のお知らせ~3月9日(土)

  

象印食堂のお米をご提供していただいている
「金子商店」の金子真人氏によるセミナーを開催します。

五ツ星お米マイスターである金子氏によるお米のお話を中心に
象印炊飯ジャー「炎舞炊き」で炊き上げた「お米3銘柄の食べ比べ」と
ごはんに合うおかずとして「春の新作メニュー」の先行試食もございます。
是非、ご参加くださいませ。

象印食堂ホームページ内の予約サイトにて受付を行います。
*先着順となりますので、お早めにお申込みください。

https://coubic.com/zojirushishokudo

【概要】
象印食堂で学ぶ「五ツ星お米マイスターお米講座 ~お米と暮らす~」

日時:3月9日(土)16:00-18:00(受付開始:15:45~)

【講座内容】
●お米のお話

・知っておきたい、お米の豆知識と和食文化

・「和洋中」お米を上手に使い分け

・冬に楽ラク!おいしい炊き方のコツ

・太らないごはん習慣を身につける

●ごはん食べ比べ

・全国から選りすぐったこだわりのお米3銘柄を、
象印炊飯ジャー「炎舞炊き」で炊き上げ、
食感や風味の違いを食べ比べ。

・象印食堂の料理長が手がけたごはんに合う「春の新作メニュー」を
先行でご試食いただきます。
白ごはんにぴったりなごはんのお供とお味噌汁をご用意。
ごはんに添えて、至福のひとときをお楽しみください。

<ご試食menu>
・お米3銘柄の食べ比べ
・象印食堂のおかず1品(春の新作メニュー)
・ごはんのお供
・お味噌汁

講師:金子 真人氏

講師紹介:1936年創業の米穀店、株式会社金子商店3代目。
全国の産地を訪ね、品質や食味、安全性や環境への取組みを基準に厳選した50種類以上の玄米を取り扱い、生産者の想いと共にお届けしている。
米の食味審査員、産地へのブランディング、企業向けキャンペーン米の提供をはじめ、
生産者や食品関係者に向けた講演、小学校の出前授業、
大学スポーツ部へのセミナーなどの食育活動やTV・ラジオ出演など、
国内外でお米の普及活動に取り組む。

講師コメント:
立春を迎え、春の兆しを感じられる2月~3月は、
一年のうちでお米を最もおいしくいただける季節です。
古くから行事食と深く関わり、暮らしの上で欠かせない「お米」。
毎日食べるものだからこそ、
「丁寧に選んで、上手に使う」ことで、
心地よい豊かな食卓を目指してみませんか。

参加料金:3,000円(税込3,240円)
お支払いはカード決済のみとなります

定員:16名様

持ちもの:筆記用具

【ご予約・キャンセルについて】
・ご予約は先着順にて承ります。

予約状況等によっては、ご希望にそえない場合がございます。予めご了承ください。
・ご予約後の急なキャンセルはなるべくご遠慮いただくようお願いいたします。

やむを得ず、キャンセルされる場合は予約ぺージからキャンセルをお願いいたします。
*キャンセルのお日にちにより、キャンセル料金が発生します。
セミナー日4日前までのキャンセル:無料
セミナー日3日前から当日のキャンセル:受講料全額

**第1回 料理教室ご報告** 1月26日(土) 

象印食堂の料理教室
象印食堂で学ぶ「吉田麻子 お米の歳時記 〜初午いなり〜」を
1月26日(土)に開催させていただきました。

お稽古の内容は、
1品目 いなり寿司
2品目 いちごの白和え
3品目 冬野菜のすりながし
の3品です。
今回の生徒さんは16名で、男性の方も参加してくださいました。

吉田麻子先生のお稽古はとても丁寧で分かりやすく、皆さん熱心にメモを取っておられました。

 

生徒さんからは
「明日、早速教わったお料理を食卓に出します。」や
「お米のおいしさが際立っていて、
改めて、お米って美味しいな、と再認識しました。」
と言っていただき、スタッフ一同とても嬉しく思っております。

 

吉田麻子先生、ありがとうございました。
今回キャンセル待ちをしてくださった皆様、
申し訳ございませんでした。
次回の参加を心よりお待ちしております。

今後開催する各種セミナーについては、近日中に発表予定ですので、
今しばらくお待ちくださいませ。

#zojirushi #象印食堂 #象印 #象印マホービン #圧力IH炊飯ジャー #炊飯器 #炎舞炊き #ごはん #和食 #和食レストラン #おいしいごはん #ごはんのお供 #和モダン #ヘルシー #健康 #ランチ #なんば #難波 #なんばグルメ #難波グルメ #なんばスカイオ #料理教室 #お米 #吉田麻子 #いなり寿司 #白和え #すりながし

2月の健康応援米

2月の健康応援米は「金のいぶき」です。
栄養の宝庫である胚芽が通常の
約3倍もあるお米です。
香ばしい香りが食欲をそそる、
象印食堂でも人気の玄米です。
おかわり自由ですので是非お試しください。

#zojirushi #象印食堂 #象印 #象印マホービン #圧力IH炊飯ジャー #炎舞炊き #ごはん #和食 #和食レストラン #おいしいごはん #ごはんのお供 #ヘルシー #健康 #ランチ #なんば #難波 #なんばグルメ #難波グルメ #なんばスカイオ #綾野剛 #米 #お米 #玄米 #金のいぶき

2月限定メニューのご紹介!

当店で一番人気のランチメニュー「象印御膳」を

2月限定でディナータイム(17:00~22:00)でもご提供いたします!

1600円(税別)でごはんの食べ比べができ、

主菜は4種類の中から選べるのが魅力の「象印御膳」

是非この機会にディナータイムにもお越しくださいませ。

スタッフ一同お待ちしております。

#zojirushi #象印食堂 #象印 #象印マホービン #圧力IH炊飯ジャー #炊飯器  #炎舞炊き #ごはん #和食 #和食レストラン #おいしいごはん #ごはんのお供  #和モダン #ヘルシー #健康 #ランチ #ディナー  #なんば #難波 #なんばグルメ #難波グルメ #なんばスカイオ #料理教室  #お米

~セミナー開催のお知らせ~2月13日(水)

象印食堂のお茶を製造・販売している袋布向春園(たふこうしゅうえん)
井上典子氏によるセミナーを開催します。

おいしいお茶の淹れ方からオリジナルのお茶作りまで体験できます。
少人数制でほっこりと日本茶について学べる会となっておりますので、
是非ご参加くださいませ。

象印食堂ホームページ内の予約サイトにて受付を行います。
*先着順となりますので、お早めにお申込みください。

【概要】
象印食堂で学ぶ「袋布(たふ)向春園監修 ほっこり日本茶作りセミナー」

日時:2月13日(水)15:00-17:00(受付開始:14:45~)

【体験menu】
①お茶の淹れ方体験
・象印食堂でお飲みいただいているお煎茶を
温度によって変る味わいを体験していただきます。

②玄米茶ブレンド体験
・うるち米ともち米の玄米をつかって
自分だけのオリジナル玄米茶を。
*ブレンドしたお茶はお持ち帰りいただけます。

③ほうじ茶を煎る体験
・《ほうろく》という道具を使って、緑色の茶葉から
ほうじ茶を作ってみましょう。
*煎ったお茶はお持ち帰りいただけます。

講師:井上 典子氏

講師紹介:Nextea (ネクスティー)代表
NPO法人日本ハーブ振興協会認定
PIH(プロフェッショナル・インストラクター・オブ・ハーブ) 取得(2010年)
日本茶の卸問屋の娘として生まれ、その経営する店舗において
営業・企画・販売に携わり2007年フリーに。
2010年Nextea(ネクスティー)を立ち上げる。

参加料金:2,000円(税込2,160円)
お支払いはカード決済のみとなります

定員:6名様

持ちもの:エプロン、タオル、筆記用具、髪留めやゴム(必要な方のみ)

https://coubic.com/zojirushishokudo

 

【ご予約・キャンセルについて】
・ご予約は先着順にて承ります。

予約状況等によっては、ご希望にそえない場合がございます。予めご了承ください。
・ご予約後の急なキャンセルはなるべくご遠慮いただくようお願いいたします。

やむを得ず、キャンセルされる場合は予約ぺージからキャンセルをお願いいたします。
*キャンセルのお日にちにより、キャンセル料金が発生します。
セミナー日4日前までのキャンセル:無料
セミナー日3日前から当日のキャンセル:受講料全額

ラッピングサービス開始のお知らせ

象印食堂でステンレスタンブラー、ステンレスマグをお買い上げいただきますと、

ご希望により有料(税別¥100〜200)でラッピングをさせていただきます。

ラッピングサービスは1月22日よりスタート!

詳しくは店頭にてご確認くださいませ。

#zojirushi #象印食堂 #象印 #象印マホービン #圧力IH炊飯ジャー #炎舞炊き #ごはん #和食 #和食レストラン #おいしいごはん #ごはんのお供  #和モダン #ヘルシー #健康 #ランチ #なんば #難波 #なんばグルメ #難波グルメ #なんばスカイオ  #ステンレスマグ #ステンレスタンブラー  #マグ #タンブラー  #ステンレスボトル #ラッピング  #ディスプレイ #ラッピング教室 #ギフト #贈り物