

従業員一同感無量でございます。
ご提供することにいたしました。
後日アップいたします。
心よりお待ちしております。


従業員一同感無量でございます。
ご提供することにいたしました。
後日アップいたします。
心よりお待ちしております。
10月の健康応援米は、
「金賞健康米」と「もち麦」の
ブレンド米になります。
「もち麦」はもち米のように
粘性が高くもちもちした食感が特徴です。
また「大麦β-グルカン」という
水に溶けやすい水溶性食物繊維で、
糖質の吸収を抑えるなど
様々な働きがあると言われています。
「金賞健康米」は店頭でも販売しております。
2合真空パックでお一つ500円(税別)
お土産にも人気です。
是非この機会にお試しください。
#zojirushi #象印食堂#象印#象印マホービン#圧力IH炊飯ジャー#炎舞炊き#ごはん#和食#和食レストラン#おいしいごはん#ごはんのお供#魔法瓶#和モダン#ヘルシー#健康#こだわり#なんば#難波#なんばグルメ#難波グルメ#なんばスカイオ#玄米#金賞健康米 #もち麦
9/19(木)のセミナー
~おいしいごはんの炊き方講座~の
ご報告をさせていただきます。
今回の生徒さんは基礎的なことを知りたい方、
もっと美味しく食べられるコツを知りたい方、
かなりこだわりを持たれている方など
向上心旺盛な5名様。
また、この日はコープこうべ様の
取材も入りました。
まずは象印マホービンが推奨して
おりますおいしいごはんを炊くための
プロセスを、ステップごとに
お一人ずつ実践していただきました。
「お米の正しい計り方」を学んでいただき、
はかりなしでもほぼ1合150gに合わせることが
できるようになりました。
「米の洗い方」のレッスンでは、
まず私がお手本を行なった後に
お一人お一人実践していただきました。
皆さん飲み込みがとても早く、
完璧にできていましたよ。
回数を重ねるほど上手になりますので
是非ご自宅でも実践してくださいね!
炊き上がったごはんの「ほぐし方」や
「よそい方」は、ちょっとしたコツを
習得するだけでごはんの美味しさが
アップすることを学んでいただきました。
ご試食タイムでは、
「ふつう」メニューと
「お弁当」メニューで
炊き上げたごはんの違いに驚きの声が!
また「鉄器おこげ」メニューで作った
香ばしいおこげに、
ゴマだれと鯛出汁を注いで
お召し上がりいただきました。
生徒さんからは、
「今まで知らずにテキトーにしていた
洗い方をしっかり学べてとても勉強になりました」
「お米の洗い方、よそい方をきっちり
教えて頂き、とても勉強になりました」
「ごはんだけでなく、ごはんのお供も
おいしく贅沢な気分になりました」
「お米の種類の知識をもう少し学びたい」
「講座がとても分かりやすく楽しかったです」
などのコメントをいただき、
スタッフ一同とても嬉しく思っております。
また皆様と、楽しみながら学べる
講座を考えておりますので、
次回の告知も、楽しみにお待ちくださいませ。
#zojirushi #象印食堂 #象印 #象印マホービン #圧力IH炊飯ジャー #炊飯器 #炎舞炊き #ごはん #和食 #和食レストラン #おいしいごはん #ごはんのお供 #和モダン #ヘルシー #健康 #ランチ #なんば #難波 #なんばグルメ #難波グルメ #なんばスカイオ #セミナー #料理教室 #お米 #米 #おこげ #お弁当
袋布(たふ)向春園監修
~秋のハーブティー・ブレンド講座~
象印食堂で大人気の、
日本茶をご提供いただいている
袋布(たふ)向春園の
井上典子氏をお招きし、
ハーブティーの
セミナーを開催します。
今回のテーマは≪秋・ブレンド≫
質の良い睡眠は、厳しい残暑で
疲れた体を回復させ、
冬に向けてのコンディションを
整えてくれます。
秋の夜長、ぐっすり眠れる
ハーブティーを作りませんか?
ハーブが始めての方でも
お気軽に参加していただける
ブレンド講座ですので、
ぜひ、ご参加くださいませ。
象印食堂ホームページ内の
予約サイトにて受付を行います。
*先着順となりますので、
お早めにお申込みください。
https://coubic.com/zojirushishokudo
<概要>
袋布(たふ)向春園監修
~秋のハーブティー・ブレンド講座~
日時:10月6日(日)16:00-18:00
(受付開始:15:45~)
<講座内容>
1.秋にオススメ!
10種のハーブの特長を学ぶ
・ハーブの試飲でお好みをセレクト
2.オリジナルブレンドティー作り
・ブレンドしたお茶はお持ち帰り
3.ティータイム(お土産付)
象印食堂のお茶3種類
煎茶・ほうじ茶・玄米茶から
お好きなものを1種類
お選びいただけます。
<講師>
井上 典子氏
講師紹介:
NPO法人日本ハーブ振興協会認定
PIH(プロフェッショナル・
インストラクター・オブ・ハーブ)
取得(2010年)
日本茶の卸問屋の娘として生まれ、
その経営する店舗において
営業・企画・販売に携わり2007年
フリーに。
2010年Nextea(ネクスティー)を
立ち上げる。
・袋布(たふ)向春園ホームページ
http://tafutafu.com/
・Instagram
@nextea.noriko
講師コメント:
見た目も楽しくて美味しい
自分好みのオリジナル
ブレンドティー作りに
挑戦してください。
<参加料金>
2,000円(税込2,200円)
*お支払いはカード決済のみとなります
<定員>
6名様
<持ちもの>
筆記用具
<ご予約・キャンセルについて>
・ご予約は先着順にて承ります。
予約状況等によっては、
ご希望にそえない場合がございます。
予めご了承ください。
・ご予約後の急なキャンセルは
なるべくご遠慮いただくよう
お願いいたします。
やむを得ず、
キャンセルされる場合は
予約ぺージからキャンセルを
お願いいたします。
*キャンセルのお日にちにより、
キャンセル料金が発生します。
セミナー日4日前までの
キャンセル:無料
セミナー日3日前から
当日のキャンセル:受講料全額
<その他>
・当日、取材が入る可能性が
ございますので、
予めご了承ください。
#zojirushi #象印食堂 #象印 #象印マホービン #圧力IH炊飯ジャー #炎舞炊き #綾野剛 #ごはん #和食 #和食レストラン #おいしいごはん #ごはんのお供 #和モダン #ヘルシー #健康 #ランチ#こだわり #なんば #難波 #なんばグルメ #難波グルメ #なんばスカイオ #袋布向春園 #ハーブティー#セミナー
9月の健康応援米は、
「象印食堂のお米」の「玄米」です。
店内でご提供しております
白米「象印食堂のお米」を
精米する前の玄米で、
五ツ星お米マイスターさん厳選、
佐賀産「さがびより」と
山形おきたま産「つや姫」の
特別ブレンド米です。
象印の炊飯ジャー「炎舞炊き」には
「玄米」コースがあり、
圧力と時間をしっかりかけた
玄米専用の炊き方で、
ふっくらもっちり!
おいしく炊き上げていますので、
お客様からも大好評いただいております。
ぜひこの機会にお召し上がり下さい!
#zojirushi #象印食堂 #象印 #象印マホービン #圧力IH炊飯ジャー #炎舞炊き#ごはん #和食 #和食レストラン #おいしいごはん #ごはんのお供 #魔法瓶#和モダン #ヘルシー #健康 #こだわり #なんば #難波 #なんばグルメ #難波グルメ #なんばスカイオ #玄米
8/25(日)のワークショップ
〜『STAN.(スタン)』で作る
パンケーキの会〜 にご参加いただき
ありがとうございました!
大学病院の医師でありながら
パンケーキ作りを極めた植田先生による
講義と実習で、とても楽しいひと時を
生徒の皆様と過ごすことができました。
今回はとても可愛らしい女子中学生の
お二人もご参加くださいました。
パンケーキをふわふわにするには?
シュワっと口溶けよくするには?
など、材料一つひとつの役割とからめて
教えていただきました。
その材料がない場合の代替え品に
ついての説明や、作り方のコツに潜む意味合いなど、
生徒の皆さんの「なぜ?」について
とても分かりやすく答えてくださる植田先生に、
はじめは緊張気味だった生徒さんから
どんどん質問が飛び出して、
最後は皆さん和気藹々でした。
生徒さんからは
「ドクターの教えてくれるパンケーキ、
とても楽しみにしてきました。」
「スタッフの皆様もフレンドリーで、
とても和やかに、パンケーキの
おいしさについて学べました。
家で実践したいと思います。」
「普段市販のケーキミックスで
作るものと比べ物にならないおいしさでした。」
「ホットケーキミックスでしか
パンケーキを作ったことがなかった
けれど、一から作ってみて思ったより
簡単だった。家で挑戦してみたいと思いました。」
「久しぶりに焼いたんですが、
これからは自分でアレンジして
お家で焼いてみたいと思います。」
「楽しかったです。講師の先生の
説明も分かりやすかったですし、
材料もいい物を使用してくださった
ので、本当の美味しさを知ることが
できました。お土産も可愛かったです。」
「簡単においしいふわふわな
パンケーキができたので非常に
いい経験になった。また、初めて
知る知識があり、勉強になった。」
など、他にも沢山のコメントをいただき、
スタッフ一同とても嬉しく思っております。
植田先生、ありがとうございました。
また次回も楽しみにしおりますので、
よろしくお願いします。
#zojirushi #象印食堂 #象印 #象印マホービン #圧力IH炊飯ジャー #炊飯器 #炎舞炊き #ごはん #和食 #和食レストラン #おいしいごはん #ごはんのお供#和モダン #ヘルシー #健康 #ランチ #なんば #難波 #なんばグルメ #難波グルメ #なんばスカイオ #パンケーキ #セミナー #stan #料理教室
食卓に欠かせない白いごはん。
毎日のことだからこそ、
味にはこだわりたいですよね。
お米の保存方法から炊き方まで、
うちのごはんをもっと
おいしくするポイントを
象印マホービンの社員が
お伝えします。
象印食堂ホームページ内の
予約サイトにて受付を行います。
是非、ご参加くださいませ。
*先着順となりますので、
お早めにお申込みください。
https://coubic.com/zojirushishokudo
<概要>
象印食堂セミナー
~おいしいごはんの炊き方講座~
日時:9月19日(木)16:00-17:30
(受付開始:15:45~)
<講座内容>
●ごはんのおいしい炊き方
1.お米の保存方法
2.計り方
3.洗い方
4.炊き方
5.ほぐし方
6.よそい方
・2~6を各自体験して頂きます。
●ごはんのご試食
象印の炊飯ジャー「炎舞炊き」で炊き上げた
基本の白ごはんを中心に
「お弁当」メニューで炊いたごはんや
「鉄器おこげ」メニューで作ったおこげ
(鯛茶漬けの出汁つき)など
いろいろなごはんのおいしさを存分に
味わっていただきます。
<menu>
・ごはん3種類のご試食
・ごはんのお供
・なめことほうれん草のお味噌汁
●お土産付
「象印食堂のお米」3合真空パック…1つ
<講師>
北村 充子(象印マホービン株式会社)
<参加料金>
1,500円(税込1,620円)
・お支払いはカード決済のみとなります
<定員>
5名様
<持ちもの>
エプロン、タオル、
筆記用具、髪留めやゴム(必要な方のみ)
<ご予約・キャンセルについて>
・ご予約は先着順にて承ります。
予約状況等によっては、
ご希望にそえない場合がございます。
予めご了承ください。
・ご予約後の急なキャンセルは
なるべくご遠慮いただくよう
お願いいたします。
やむを得ず、
キャンセルされる場合は
予約ぺージから
キャンセルをお願いいたします。
*キャンセルのお日にちにより、
キャンセル料金が発生します。
・セミナー日4日前までの
キャンセル:無料
・セミナー日3日前から
当日のキャンセル:受講料全額
<その他>
・当日、取材が入る可能性がございますので、
予めご了承ください。
#zojirushi #象印食堂 #象印 #象印マホービン #圧力IH炊飯ジャー #炎舞炊き #綾野剛 #ごはん #和食 #和食レストラン #おいしいごはん #ごはんのお供 #和モダン #ヘルシー #健康 #ランチ#こだわり #なんば #難波 #なんばグルメ #難波グルメ #なんばスカイオ #米 #ごはんの炊き方 #セミナー
9月2日(月)より
なんばスカイオ3階エントランス
(イカリスーパーさん前)でも
「象印食堂のお弁当」を販売いたします。
毎週 月〜木曜日 11時より販売開始、
売り切れ次第終了となります。
3階でイベント等がある場合は
予告なく6階象印食堂店舗のみの
販売となりますのでご了承ください。
尚、店頭での販売はこれまで通り
毎日行っております。
お弁当は数に限りがありますので、
お電話、店頭でのご予約を
おすすめいたします。
「冷めてもおいしい
象印食堂のお弁当」
是非ご賞味くださいませ。
#zojirushi #象印食堂 #象印 #象印マホービン #圧力IH炊飯ジャー #炎舞炊き#ごはん #和食 #和食レストラン #おいしいごはん #ごはんのお供 #魔法瓶#和モダン #ヘルシー #健康 #こだわり #なんば #難波 #なんばグルメ #難波グルメ #なんばスカイオ #弁当 #お弁当