象印食堂の看板娘です。
最近は少しずつ秋らしい日が増えてきましたね🍂
本日は主菜をご紹介✨
10月のレシピ動画
『鶏肉と秋野菜の唐揚げ南蛮風』
こちらは現在、象印御膳の旬として提供しております✨
◇材料(4人分)
・鶏もも肉       1枚
・かぼちゃ        1/8個
・れんこん       1/2節
<調味液>
・水           360mL
・だしの素        小さじ1
・薄口しょうゆ      大さじ1と2/3
・みりん         大さじ1と2/3
<タルタルソース>
・マヨネーズ       100g
・らっきょうの甘酢漬け  50g
・ゆで玉子        1/2個
・ゆず胡椒        10g
・生クリーム       小さじ1
<南蛮だれ>
・砂糖          大さじ2と1/4
・しょうゆ        大さじ2と1/4
・酒           大さじ1と2/3
・酢           大さじ2と2/3
<水溶き片栗粉>
・片栗粉         小さじ1
・水           大さじ1
<バッター液>
・卵           2個
・水           60mL
・小麦粉         90g
・塩           少々
・こしょう        少々
・片栗粉         80g
・揚げ油         適量
<飾り用>
水菜           適量
ピンクペッパー      4粒
◇作り方
1.かぼちゃは種を取り、ラップをして電子レンジ600Wで1分加熱。
(切りやすくするため)
2.1を3cm幅に切る。
3.れんこんは皮をむき、2cm幅の半月に切る。
4.3を酢水(分量外)に5分程つける。(アク抜き)
5.らっきょうとゆで玉子をみじん切りにする。
6.2と4を耐熱皿に並べ、ラップをし電子レンジ600Wで1分加熱。
7.なべに2を入れ、<調味液>を加えて中火にかけ、沸騰してから
2~3分炊く。(芯まで柔らかくなるまで)
8.7の火を止め、煮汁のまま冷ます。
9.なべに<南蛮酢>の材料を入れ、中火にかける。
10.9が沸騰したら一度火を止め、<水溶き片栗粉>を回し入れ
再度火をつけて、弱火でとろみをつける。
11.ボウルに5と<タルタルソース>の材料を加え、混ぜ合わせる。
12.ボウルに<バッター液>の材料を入れ、泡だて器でなめらかに
なるまでしっかり混ぜる。
13.鶏もも肉を4等分になるように十字に切る。
14.13に塩こしょうをふる。
15.飾り用の水菜は5cm幅に切る。
16.バットに片栗粉を入れ、14の表面にまぶし、12をつける。
17.16を170度に熱した油で約5分間揚げる。
※目安は薄めのきつね色
18.冷ました8の煮汁を捨て、野菜はキッチンペーパーで水分を拭き取り、
12をつける
19.18を170度に熱した油で約2分間揚げる。(17と同じ油)
※目安は薄めのきつね色
20.17は縦に4等分、19の揚げかぼちゃは半分に切る。
21.お皿に水菜を盛り、11をお皿の手前に盛り、揚げれんこん、20を並べる。
22.鶏肉に10をかけ、ピンクペッパーを飾り付けて完成。
ご家庭でも象印食堂の味をお楽しみください ✨

