🌾
9月の健康応援米
❁・*:.。..。.:*・❁・*:.。. .。.:*・❁
9月の健康応援米は
「金のいぶき」です。
栄養の宝庫である胚芽が
通常の約3倍もあるお米です。
香ばしい香りが食欲をそそる、
象印食堂でも人気の玄米です。
おかわり自由ですので
是非お試しください。
こちらは2021年夏の花籠膳にて提供しておりました✨
◇材料(4人分)
•木綿豆腐 2丁
•トマト
<打ち粉>
•片栗粉 60g
•小麦粉 20g
<調味液>
•しょうゆ 大さじ3と1/3
•酒 大さじ3と1/3
•みりん 大さじ3と1/3
•水 300mL
•だしの素 小さじ1
•揚げ油 適量
<飾り用>
三つ葉 適量
◇作り方
1.木綿豆腐を2重にしたキッチンペーパーで包み、耐熱皿にのせ
ラップをせずに電子レンジ600Wで約3分加熱し、水切りをする。
(その後、豆腐は粗熱をとる。)
2.トマトは8等分のくし切りにする。
3.粗熱を取った1の水分を再度キッチンペーパーで拭き取り、
8等分に切る。
4.揚げ油を180度に温めておく。
5.バットの中で打ち粉を混ぜ合わせ、
2と3にまぶす。
6.打ち粉をまぶしてすぐに油で揚げる。
豆腐は2~3分間、うっすら色がつくまで
トマトは1~2分間
7.なべに調味液を入れてひと煮たちさせる。
6.器に揚げた豆腐とトマトを盛り、1をかけ、三つ葉を飾って完成。
ご家庭でも象印食堂の味をお楽しみください ✨
4/29(金)〜5/8(日)の
ゴールデンウィークは
ランチメニューを
通常より一部変更して
ご提供させていただきます。
【ゴールデンウィークのランチメニュー】
・象印御膳(鯛茶漬け付)
(主菜は下記の4品より お選びいただけます)
魚:鰆とあさりの和風アクアパッツア
肉:鶏肉とじゃがいものグリル
~ガーリックバターソースかけ~
旬:桜香る大和ポークと野菜のせいろ蒸し
の3種が1,880円(税込)。
ご褒美:国産牛ヒレ肉のカツレツ
~デミ味噌ソース仕立て~
は2,180円(税込)になります(数量限定)
・和牛ロースのローストビーフ御膳
2,380円(税込)(数量限定)
・金目鯛の西京漬け焼きとお造り5種の
創作御膳(数量限定)2,580円(税込)
・わらべ御膳 1,080円(税込)
(6歳未満限定)
スタッフ一同、皆様のご来店を
心よりお待ちしております。
本日は 旬のたけのこを使った
副菜ををご紹介😋💗
4月のレシピ動画
『たけのこの有馬煮』
こちらは2021年春の豆皿として提供しておりました✨
◇材料(4人分)
•たけのこ(アク抜きしたもの) 300g
なければたけのこの水煮
(水洗いしキッチンペーパーで水気を拭き取っておく)
<調味液>
•砂糖(上白糖) 大さじ1と1/2
•水 300mL
•しょうゆ 大さじ3と1/3
•酒 大さじ3と1/3
•みりん 大さじ3と1/3
•実山椒の佃煮 4g
◇作り方
1.たけのこを縦半分に切り、切り口を下にして置き、
穂先(約5cm)と根元に切り分ける。
2.穂先は5mm幅の薄切りにする。
3.根元は5mm幅のいちょう切りにする。
4.なべにを2、3を入れ、調味液を加え
強火で沸騰させる。(アルコールを飛ばします)
6.沸騰したら落としぶたをし、弱火で汁気が少し飛ぶまで煮詰めて完成。
ご家庭でも象印食堂の味をお楽しみください ✨
『たけのこの有馬煮』
こちらは2021年春の豆皿として提供しておりました✨
◇材料(4人分)
•たけのこ(アク抜きしたもの) 300g
なければたけのこの水煮
(水洗いしキッチンペーパーで水気を拭き取っておく)
<調味液>
•砂糖(上白糖) 大さじ1と1/2
•水 300mL
•しょうゆ 大さじ3と1/3
•酒 大さじ3と1/3
•みりん 大さじ3と1/3
•実山椒の佃煮 4g
◇作り方
1.たけのこを縦半分に切り、切り口を下にして置き、
穂先(約5cm)と根元に切り分ける。
2.穂先は5mm幅の薄切りにする。
3.根元は5mm幅のいちょう切りにする。
4.なべにを2、3を入れ、調味液を加え
強火で沸騰させる。(アルコールを飛ばします)
6.沸騰したら落としぶたをし、弱火で汁気が少し飛ぶまで煮詰めて完成。
ご家庭でも象印食堂の味をお楽しみください ✨