zojirushisyokudo のすべての投稿

2021年7月度レシピバックナンバー

タンドリーチキンの西京味噌仕立て

◇材料(2人分)

•鶏もも肉・・・・・・ 1枚(約240g)

<味噌だれ>

•西京味噌・・・・・・70g

•酒・・・・・・・・・大さじ2

•みりん・・・・・・・大さじ1

•濃口しょうゆ・・・・小さじ1

•練乳・・・・・・・・大さじ1/2

•カレー粉・・・・・・7g

•キャベツ・・・・・・80g

•玉ねぎ・・・・・・・1cm幅の輪切り2枚

•トマト・・・・・・・1/3個

•ミックスビーンズ・・ 40g

<飾り用>

•白ねぎ・・・・・・・10cm

•にんじん・・・・・・10g


作り方

⒈<味噌だれ>の材料を全て混ぜ合わせ、保存袋に入れておく。

2.鶏肉の皮目にフォークで数か所穴をあける。

3.鶏肉を6等分に切る。

4.切った鶏肉を味噌だれの入った保存袋に入れ、まんべんなく浸し、冷蔵庫で1~2日漬ける。

5.漬けた鶏肉をキッチンペーパーで軽くふき取り、クッキングシートを敷いた天板に並べる。

6.220~230度に予熱したオーブンで約13分焼く。

7.キャベツは2〜3cm角に切る。

8.玉ねぎは1cm幅の輪切りにし、2枚使用する。耐熱皿に並べてラップをかけ、電子レンジで600wで3分加熱する。

9.トマトは半分に切り、スプーンで種を取り除いて2cm角に切る。

10.白ねぎは半分に切り、縦に切り込みを入れて中の芯を取り出し、まわりの部分を千切りにする。

11.にんじんは身の部分もピーラーで縦に薄くむき、千切りにする。

12.フライパンに適量の油(分量外)を入れて強火で加熱し、ミックスビーンズと切ったキャベツを入れて炒める。

13.塩、こしょう(分量外)を少々入れる。

14.スキレットの中央に加熱した玉ねぎを敷き、周りに炒めた野菜、切ったトマトを盛り付ける。

15.玉ねぎの上に焼いた鶏肉をのせ、最後に千切りにした白ねぎとにんじんを盛り付ける。

2021年6月度レシピバックナンバー

なすのしょうがあんかけ

◇材料(2人分)

なす・・・・・・・・・2

しょうが・・・・・・・20g

<調味料>

砂糖・・・・・・・・・30g     

濃口しょうゆ・・・・・大さじ2

みりん・・・・・・・・大さじ2 

水・・・・・・・・・・1カップ

だしの素・・・・・・・小さじ1/2

実山椒の佃煮・・・・・10g

<水溶き片栗粉>

片栗粉・・・・・・・・小さじ1

水・・・・・・・・・・大さじ1


作り方

1.なすは乱切りにし、水にさらす。

2.しょうがは千切りにする。

3.なべに調味料、しょうが、実山椒を入れる。

4.なべを強火にかけ、沸騰させる。

5.火を止めて、水溶き片栗粉を入れ、全体を混ぜ合わせる。

6.再度火にかけ沸騰させ、とろみがついたら火を止め、粗熱を取り冷蔵庫で冷やす。

7.なすの水気をキッチンペーパーでしっかり拭き取り、180度の油で約2分揚げる。

8.なすは氷水に入れ、急冷する。

※ここで余分な油が落ち、さっぱりとした仕上がりになります

9.キッチンペーパーでなすの水気を拭き取りお皿に盛り付ける。

10.なすに冷やしていたしょうがあんをかける。